英検の結果はどう見る?CSEスコアと合否のしくみ
英検の結果は「合否」だけでなく、「CSEスコア(英検CSEスコア)」という数値でも評価されます。
このスコアは、英語4技能(読む・聞く・書く・話す)の力を客観的に測定する仕組みです。
【CSEスコアとは?】
-
各技能ごとにスコアが出され、合計で合否が決まります
-
合格ラインはスコアで明示され、回によって変動しません
-
たとえ不合格でも、どの技能が得意・不得意かがはっきり分かります
【スコアの活用方法】
-
自分の伸びを客観的に把握できる
-
次に受ける級や対策方法を考える材料になる
-
進学や入試、推薦の参考資料になることもあります
「何点だったか」よりも、「どこが伸びて、どこが課題か」を見ることが、次へのステップにつながります。
保護者の方も、スコアを一緒に見ながら声かけしてあげてください。
【英検公式サイト】
https://www.eiken.or.jp/eiken/