BLOG

世界は、
ひとりの複数形でできている。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Beach Cleanup Club
  4. ビーチ・クリーンアップクラブ Vol.42
ビーチクリーンアップ

ビーチ・クリーンアップクラブ Vol.42

Let’s clean the beach of Okinawa!
沖縄の海をキレイにしよう!

今年3回目となるビーチクリーン活動を3月9日の日曜日、TERUMAビーチにて開催いたしました!TERUMA施設の駐車場、トイレなどの使用の許可をいただいています。いつもご協力ありがとうございます!

今回のビーチクリーンアップ活動は、以下の協賛企業の皆さまのご支援により実現しました。

  • 東海岸BBQ TERUMA: 美味しいバーベキューで沖縄の魅力を発信する素敵な施設です。
  • THE KUCHA: 地元沖縄の文化や自然を大切にした独自の商品を展開されています。
  • 有限会社クローバー: 地域貢献活動に積極的に取り組む企業で、さまざまな活動をサポートされています。

ご支援いただいた企業の皆さまに心より感謝申し上げます。

また、「CENTRIC株式会社」のみなさんが18名活動に参加してくださいました。ご協力ありがとうございました!

朝10時、受付スタート!今回も学生ボランティアの皆さんが中心となって、テントの設営や受付など運営面で大活躍してくれました。参加者の中には外国の方もいるため、日本語に加えて英語での説明も必要になります。初めは少し戸惑っていた学生たちも、徐々に英語でのやりとりに慣れ、「伝わる楽しさ」を感じながら、積極的にコミュニケーションをとる姿が印象的でした♪

開会式では、ゴミの分別方法について英語と日本語の両方で説明し、いよいよビーチクリーンアップ活動がスタート!

この日の気温は20℃と過ごしやすく、最初はお天気にも恵まれていましたが、途中から雨が降り始めてしまい、作業が少し難しくなる場面もありました。

子どもたちは「ちゅらキッズ」の先生と一緒に、浜辺を観察する活動も行いました。どんな生き物がいるか、どんなごみが落ちているかなどを調査・観察していきます。

海岸には、フグやウツボ、そして犬の死骸など、さまざまな生き物の姿も。海辺のごみだけでなく、そこに暮らす命と向き合う時間にもなりました。今回の体験を通して、子どもたちは「海の命を守ることの大切さ」を改めて感じ取ってくれたようです。

観察を終えた子どもたちは、それぞれの発見や感想をジャーナルにまとめました。途中から雨が降り始めたためパラソルの下で書きました。どんなゴミを見つけたか、どんな生き物に出会ったか、自分の言葉で表現する時間です。文章では否定的な表現を避け、前向きな気持ちで書くよう声をかけています。文章や絵で気持ちを表現することは、子どもたちの心や考えを育てる大切な一歩。自分の想いを形にすることで、創造力もぐんぐん伸びていきます。

学生ボランティアの皆さんにも、今回の活動についての感想を書いてもらいました。初めての参加だった方も、継続して関わっている方も、それぞれの視点で感じたことが綴られていました。

今回もたくさんのごみが集まりました!大きなブイや細かいプラスチック片まで、拾い集めたごみ袋の数は31袋、これまでの累計は「1781」に達しました!継続することの大切さを実感しますね。

閉会式では、代表で数人がビーチクリーン活動に参加して感じたことや、自分たちの思いを発表してくれました。一人ひとりの言葉から、環境に対する意識の高まりが伝わってきました。

オンラインで事前申し込みされた方には、参加者の名前の入った Churakidsオリジナル・ボランティア活動証明書をお渡ししています。飾っても素敵なデザインを毎回考えて作っているので、是非コレクションにしてください♪(事前に参加を希望される方はビーチクリーンアップ詳細のフォームからお申込みください。)

当日参加された方(QRコードによる受付)には、後日PDF形式で証明書をお送りいたします。沖縄県ユネスコ協会発行の「SDGsパスポート」にも対応しています。

環境保護の大切さを改めて感じ、積極的に活動してもらえるよう、これからもビーチクリーンアップ活動を続けていきます!是非みなさんお誘い合わせの上ご参加・ご協力をお願いいたします♪

Let’s clean the beach of Okinawa!

ご参加いただいた子どもたち、保護者の方、学生さん、米軍ボランティアの方々、ご協力有難うございました!

次回のビーチクリーンアップ活動は
2025年4月13日(日) 10:00-12:00です。

日時:2024年4月13日(日) 10:00-12:00
場所:照間ビーチ(うるま市与那城照間1860-1)

※参加は無料。どなたでも参加できます。
※ごみ袋は用意しています。軍手・飲物・タオル等をお持ちの上、直接、集合場所へお越しください。
※雨天中止となります。開催可否はfacebookまたはLINEにてお知らせします。事前申し込みされた方へはメールにてお知らせします。
※事前に参加申し込みをしていただいた方は、当日現地にてボランティア活動証明書をお渡し致します。
※当日受付された方へは、後日メールにてボランティア活動証明書(PDF)を発行致します。

*ビーチクリーンアップ詳細はこちら

*Facebookでもお知らせをしています

ビーチクリーンアップクラブ協賛企業紹介

詳細や協賛プランについては下記までご連絡ください:
>> 企業協賛お問い合わせフォーム
Email: info@churakids.com
電話: 098-989-5024

関連記事

クラブ

入会が不要 都度参加費(または無料)