ROBOT CLASS
学びに、驚きと感動を。
次回体験会:12月28日(土) AM9:30 – 11:00
英語ロボット教室
自ら考え、自ら学ぶ子どもたちを育てる教育をご提供します。手を動かし、頭を働かせてイメージしたものをカタチにすることで、オリジナル教材のロボットを作成。子どもの個性を引き出し、想像力や創造力を育みます。レッスンは全て英語で行われ、教材は日本語/英語から選択可能です。
ロボット製作と英語学習
英語でのコミュニケーションを楽しみながら、ロボット製作スキルと言語能力を同時に磨きます。実際に手を動かしてロボットを組み立てる過程で、英語での指示や説明を理解し、実践的な英会話力を向上させます。また、ロボットの部品や製作手順を英語で学びながら、基本的なエンジニアリング技術を身につけることができます。さらに、チームでの協力作業を通じて、問題解決能力や創造力も養われ、子どもたちの総合的な学びをサポートします。
コース案内
プレプライマリーコース
対象年齢: 4~5才 / 1年間
スモールステップでムリなくロボットを作りながら、自分が作ったロボットが動く驚きと感動を味わえることを大切にした、スターターコースです。
プライマリーコース
対象年齢: 小学校低学年 / 1年間
モーター部分の作りなどが、体感的に理解できるようになっています。パーツが原寸で表示された、分かりやすいテキストで学びます。
ベーシックコース
対象年齢: 小学生 / 2年間
テキストを見て正確にロボットを完成させながら、動きの仕組みや構造の理解を深め、その知識を使って意図通りの改造やオリジナルロボットが作れる力を身につけます。
ミドルコース
対象年齢: 小学生 / 2年間
より複雑な構造のロボットを完成させます。付属のミニタブレットを使ったプログラミングがスタートし、ロボットの動作を細かく制御することができるようになります。
アドバンスコース
対象年齢: 小学校中学年以上 / 2年間
プログラミングで自律的に動くロボットを作ります。図面を読み取りながらロボットの構造を読み解き、完成させていく、高度な力を養います。
ロボティクスプロフェッサーコース
対象年齢: 小学校高学年~中学生以上 / 3年間
実践的なプログラム言語を使い、ロボット工学の基礎を学びます。次世代のエンジニアとしての道を切り開く第一歩を踏み出しましょう。
1ヶ月の流れ
ロボット教室は、月2回(各90分)の授業で1体のロボットを製作します。1回目は、テキストを見ながら基本製作を行い、完成や動作の成功に感動し、理科や算数への興味を育みます。2回目は、ロボットを改良し、「速くするには?」「力を強くするには?」と課題に挑戦。友達とゲームや競技を楽しみながら、動力やてこ、摩擦の仕組みを学びます。月の終わりには、制作したロボットのプレゼンテーションを行います。
ジャーナル
ロボットクラスの生徒たちは、製作したロボットの見取り図やジャーナルを作成し、毎月プレゼンテーションを行っています。製作時に工夫した点やオリジナルのアイデアなど、学びの過程が記録されています。ここでは、生徒たちが作成したジャーナルの一部をご紹介します。
クラス概要
対象年齢 | 4~15才 |
---|---|
曜日 | 海邦クラス:水曜日・土曜日 名護クラス:金曜日 ※時間割りは年齢により異なりますのでお問い合わせ下さい |
レッスン時間 | 90分間(月2回 + 補講1回) |
入会金 | 10,000円(初回のみ) |
教具代 | 30,000円(初回のみ) |
月謝 | 10,500円/1ヶ月 |
場所
海邦教室
沖縄市海邦2-14-2(マンタ公園すぐ横です)
名護教室
沖縄県名護市港2-1-1(名護中央公民館内)
よくある質問
- 1. 入会前に体験や見学はできますか?
-
はい、入会前に体験や見学が可能です。無料体験申込みフォームからお申し込みいただけます。また、詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
- 2. 体験授業にはどのように申し込めますか?
-
無料体験申込みフォームからお申し込みいただけます。詳細はお問い合わせください。
- 3. 何歳から参加できますか?
-
4歳から参加可能です。年齢に応じたクラスをご用意しています。
- 4. ロボットの製作に必要な道具は購入する必要がありますか?
-
入会時にキット一式を購入する必要がありますが、購入なしでお試しで無料レンタルから始めることも可能です。詳しくはお問い合わせください。
- 5. 英語が苦手でも問題ありませんか?
-
問題ありません。英語が初めてのお子様にも分かりやすくサポートします。また、バイリンガル講師および日本人スタッフも在籍しているため、安心してご参加いただけます。
- 6. 月謝以外に必要な費用はありますか?
-
初回のみ入会金や教具代が必要です。(教具は無料レンタルあり)詳細は料金の項目をご確認ください。
- 7. クラスは何曜日に開催され、時間はどれくらいですか?
-
クラスは水曜日と土曜日、1回90分です。詳しいスケジュールはお問い合わせください。
- 8. プログラミングも学べますか?
-
はい、プログラミングを取り入れた授業もあり、基礎から学ぶことができます。また、進級していくとより高度なプログラミングの要素が含まれるカリキュラムに移行します。
- 9. 兄弟で参加する場合、割引などはありますか?
-
はい、兄弟での参加には割引制度があります。詳細はお問い合わせください。
- 10. 授業で作ったロボットは持ち帰れますか?
-
はい、授業で作ったロボットは常に持ち帰ることが可能です。但し、お試しの無料レンタルの場合はロボットを持ち帰ることはできません。
- 11. 進級制度はありますか?
-
はい、習熟度に応じた進級制度があり、ステップアップしながら学べます。
クラスの様子
生徒たちがクラスで取り組む様子を、公式Instagramでご紹介しています。最新の活動内容や教室の雰囲気をぜひチェックしてみてください。