BLOG

世界は、
ひとりの複数形でできている。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Camp
  4. 沖縄イングリッシュサマーキャンプ2024!【A日程】

沖縄イングリッシュサマーキャンプ2024!【A日程】

🍉夏の思い出、英語で体験!🍉

夏のアクティビティに英語で挑戦!Churakidsのイングリッシュサマーキャンプは、今年で11年目を迎えました。A日程、B日程、C日程の総勢150名の元気な子どもたちのキャンプの様子をご紹介いたします!

Churakidsイングリッシュサマーキャンプとは?

英語をもっと楽しもう!

Churakidsのサマーキャンプでは、沖縄の自然の中でさまざまなアクティビティに挑戦します。英語を学ぶ子どもたちと英語を母国語とする子どもたちが共同生活を通してお互いを理解し、「英語=楽しい=英語でもっと話したい!」という経験を重ね、興味や学習意欲を高めることを目指します。

新しい友達と世界を広げ、英語でのコミュニケーションを楽しみましょう!英語を話す先生と日本語が話せる学生ボランティアがサポートをいたしますので、英語が初めてのお子さまも安心して楽しむことができます。英語によるコミュニケーションの実践の場として是非おススメしたいイベントです。

DAY1 : July 22 (Mon)🍉

A日程は台風接近の影響が心配されましたが、初日は晴天!風もなく良い天気となり無事に開催することができました。オリエンテーションでは4チームに分かれてキャンプ中の約束や諸注意などを先生たちが説明し、英語で自己紹介を行いました。「Let’s be friends!」新しい友だちができると、キャンプがさらに楽しくなるので、どんどん英語で話しかけて共通の話題を見つけましょう!

●田んぼ遊び

昼食の後は、水着を着て海水浴?いえいえ、田んぼで泥んこ遊びをします!「えーっ!こんな泥の中で遊ぶの!?」と、恐る恐る田んぼに足を踏み入れてみると、普段経験することの出来ない泥の感触にびっくり!ひんやりとした泥が足にまとわりつき、最初は少し違和感を感じますが、慣れてくるとその感触がだんだん楽しくなってきます。

滑り台で田んぼにダイブ!水しぶきと一緒に大歓声があがります。誰にも遠慮はいりません。大声で叫んだり、水着を泥だらけにして思い切り楽しみましょう!

泥のコートでドッジボールもやりましたが、足が思うように動きません。田んぼでの泥んこ遊びは足をとられやすく身体全身を使うため、バランス感覚などを高めてくれます。また、泥や水の微生物に触れることで免疫力も向上すると言われています。

身体全身泥だらけ(笑)じりじりと照りつける太陽の下、思い切り身体を動かしてたくさん笑って気分爽快!思いっきり泥にまみれながら走り、大人も子どももみんなで泥んこの中を駆け回り、笑い声が絶えないひとときでした。

●バス移動

田んぼ遊びを楽しんだ後はバスで沖縄最北端の国頭村へ移動しました。子どもたちはまだまだ元気いっぱい!田んぼ遊びの興奮が冷めやらず、バスの中でもおしゃべりが止まりませんでした。

●宿泊施設に到着

国頭村のコテージに到着。部屋に入るとみんな興奮して大騒ぎです!日本式の畳に布団を敷いて寝るスタイルは、英語を話す子どもたちにはとても魅力を感じる様です。しかも、みんなと一緒に並んで寝られるなんて、「Awesome!(最高~!)」とはしゃいでいました♪

「最高~!」

●夕食

泥んこ遊びでめいっぱい身体を動かして遊んだのでお腹がペコペコです!夕食は「お膳スタイル」です。学生ボランティアの皆さんが協力しながら手際よく配膳してくれました。

今回の学生スタッフはみんなバイリンガル!先生や子どもたちとコミュニケーションをとりながら、サマーキャンプをスムーズに運営するためのとても大切な役割を担ってくれています。

ナイフとフォークの用意もありますが、お箸を使って食べました。お料理もとっても美味しかったです!おかわりもたくさんしてお腹いっぱい大満足!ごちそうさまでした♡

●キャンプファイヤー

夕食後には浜辺はもう真っ暗。さあ、キャンプファイヤーと花火大会の始まりです!トーチを持った学生スタッフが、年下の子どもたちの手本となる素晴らしい点火式の演出を見せてくれました!

トーチから焚き火台に着火させると、一瞬にして大きな炎が勢いよく立ち上がり、子どもたちからは「わあっ!」という歓声が沸き起こりました。火が勢いよく燃え広がる様子に、子どもたちは目を輝かせて、その光景に釘付けでした!

●花火大会

さあ、いよいよ花火大会の開始です!子どもたちは手に持った花火をお互いに火をつけ合い、歓声をあげて楽しんでいました。色とりどりの火花がパチパチと弾け、浜辺を色鮮やかに照らしていきます。

目の前にいる友だちの笑顔とキラキラと輝く花火、そしてふわっと香る火薬の匂い。忘れられない思い出がまた一つ増えました。

噴き出し花火や打ち上げ花火もたくさん用意しました!想像した以上に本格的な花火で、打ちあがるたびに子供たちも「Amazing!(すごーい!)」と、歓声をあげて喜んでいました。

ちょうどすぐ隣の海岸で、本物の花火大会がスタートしました!目の前で迫力のある打ち上げ花火と、自分たちの花火を同時に楽しめるなんて、とても贅沢!2つの花火を同時に楽しめるなんて、なんだか得した気分でした♡

空を見上げると、なんと「ナイトレインボー」が見えました🌈!!ナイトレインボーは、日本では月虹(げっこう)とも呼ばれ、特別な条件のもと、月の光に照らされて現れる夜の虹です。月明かりで照らされた夜の虹は幻想的で、とても感動しました。

キャンプファイヤーと花火とナイトレインボー!忘れられない思い出になりました。

「最高~!」

●入浴・ジャーナル

本日のアクティビティも無事終了しました!入浴した後は寝る前の歯磨きも忘れずに行います。

入浴の順番を待っている間にジャーナル(日報)を書きました。

前向きに物事に取り組む力を養うことを目的として、その日体験した出来事で楽しかったこと、嬉しかったことなどの「喜び」を記録する様に指導しています。

明日も盛りだくさんのアクティビティが待っています♪

Good Sleep!
(おやすみなさい)

DAY2 : July 23 (Tue)🍉

●起床:5時30分

おはようございます!みなさんぐっすり眠れましたか?昨日は興奮し過ぎたせいでなかなか寝付けなかった子もいた様ですが、全員10時前には眠り、朝5時30分に起床出来ました。朝食前に着替えて布団も綺麗に整えて、部屋の掃除も各部屋のみんなと協力しながらやりました。

●朝食

朝食はお膳タイルで、誰でも食べやすい和洋折衷の献立にしてもらいました。

お魚もお肉も美味しい!たくさん食べて、今日の活動に備えるよ!

●牧場見学

午前中はいつもお世話になっているきゆな牧場で、乳しぼりとバター作りの体験をさせてもらいました。

まずはじめに牛舎の見学の仕方を教わりました。大きな声を出したり急な動きをすると牛たちも驚いてしまうので、優しくゆったりした気持ちで静かに接することが大切です。普段飲んでいる牛乳がどの様に作られて運ばれていくのかを教わったり、乳しぼりのコツを教わって練習もしました。

乳しぼり体験

さあ、いよいよ乳しぼりの体験です!牛さんは搾乳に慣れていて、とても大人しくしてくれていました。上手に搾れるかな!?

牛の乳の感触は、思ったよりも固く感じました。うまく搾れるか心配でしたが、あらかじめ練習したお陰で安心して搾ることができました。

よーしよしよしよし!餌やりもさせてもらいました。牛の体重は約600キロ、一日に牧草や穀物飼料などを合計で30キロ近くも食べるそうです!とても大きくて最初は怖かったけど、まあるくて大きな黒い瞳がとてもかわいくて、「おりこうさんだね」と、何度も頭を撫でてあげている子もいました。

か、かわいいにも程がある!!

バター作り体験

バター作り体験にも挑戦しました!生クリームを容器に入れて一生懸命振ると、固体と液体に分離させます。作り方はシンプルですが、出来上がるまで振り続けるのにはかなりの忍耐力が必要です(笑)

忍耐強く振り続けて、分離した固体を容器から取り出します。このままだと味がしないので塩を混ぜて味を調整するとバターの完成!まるで科学の実験の様に子どもたちは集中して作業をしていました。

出来立てのバターを牧場オリジナルのほんのり甘いパンにつけて試食しました。市販のバターとは違う、新鮮な味わいを楽しむことができました!

バター作り体験と試食の後は、牧場内を散策しながら小動物とのふれあいを楽しみました。

ケヅメリクガメが牧場を散策中♪ 想像していたよりも歩くのが速くて活動的です!

猫ちゃんたちも牛舎でお昼寝♪ とてもなついていて、抱っこしたり「いいこいいこ~」と撫でてあげると気持ちよさそうにゴロゴロのどを鳴らしていました♡

cock-a-doodle-doo
(クックドゥドゥルドゥ!)

ニワトリ小屋やウサギ小屋もありました!昔は小学校でもニワトリやウサギを飼育していましたが、今では管理の問題もあり動物に触れ育てる経験の場が少なくなりました。そのため、こうした場での動物との触れ合い体験はとても大切です。子どもたちは動物たちと直接触れ合うことで、本などでは得られない学びを得ることができます。

水場にオタマジャクシもいたよ!手足が出始めていて、もうすぐカエルになりそう!子供たちは興味津々で、オタマジャクシの成長を観察していました。自然の中で生き物の成長を見守ることができるのは、とても貴重な体験です。

動物との触れ合いを楽しんだ後は、牧場の木陰や納屋で昼食のお弁当を食べました。自然の中で食べるお弁当は格別で、リラックスした雰囲気の中で楽しい時間を過ごしました。子どもたちは新しい友だちとも距離がぐっと近くなったようで、おしゃべりを楽しんでいました。

自然の中でリラックスしながら動物たちと触れ合うことができ、とても素晴らしい時間でした。家族みんなで楽しめるアクティビティがたくさんあり、また是非訪れたい場所です。牧場スタッフのみなさん、貴重な体験をさせて下さりありがとうございました!

●美ら海水族館

昼食を食べて牧場からバス移動をする頃には天気が崩れ、雨が降ったりやんだりの天気になりました。当初は滝トレッキングの予定でしたが、安全を考慮して美ら海水族館見学に変更しました。

雨の影響か、水族館内はいつもよりも混んでいました。水族館に入ってすぐの水槽には色鮮やかなヒトデがたくさんいて、子どもたちが本物のナマコやヒトデを触ることができます。子供たちは大興奮で、ヒトデの鮮やかな色やナマコの独特な感触に夢中になっていました。触れ合い体験を通じて、海の生き物たちへの興味がさらに深まったようです。

水槽生物の観察だけではなく、海の生態系や標本や魚の生育について書かれた資料なども熱心に読んでいました。生物の観察だけではなく、こうした文献や資料などを読むことで、更に生き物への理解が深まります。時間の許す限り、子どもたちの興味のある展示物を見学させました。

世界最大の水槽を泳ぐジンベエザメや回遊魚にみんな大興奮!ガラス越しの海の生き物たちが悠々自適に泳ぐ様子に圧倒されました。大きな水槽で泳ぐ魚たちを見ていると、まるで自分も海の中にいるかのような錯覚を覚えます!

子どもたちは生き物たちとの触れ合いを通じ、命の大切さや自然への敬意を学ぶとても貴重な機会を得ることができました。このような体験は、子どもたちの心に深く刻まれ、今後の成長に大きな影響を与えてくれることでしょう。

●夕食

今日は牧場や水族館で様々な生き物を観察しながら歩いたのでとっても疲れました(*o*:)💦おまちかねの夕食は、沖縄そばと煮込みハンバーグです!

慌てないで、ゆっくり食べましょう^^

普段よりもご飯の量も多かったけど、ぺろりと完食!その食欲には驚かされました。大満足感で、心もお腹も満たされました。

●入浴・ジャーナル

入浴の順番待ちをしている間に、今日の出来事をジャーナルに書きました。

今日一番楽しかったこと、嬉しかったことは何ですか?

スマートフォンやタブレットの普及で、今は書く機会が圧倒的に減ってしまいました。英語を話すこと、文章を書くこと、どんなことでも実践・経験せずに上達はしません。初日は何を書いてよいか戸惑っていた子も、何度かジャーナルを書くことを繰り返ししているうちに文章や絵を書くことに抵抗がなくなり、一日の出来事をアウトプットできる様になります。

言葉が通じなくても大丈夫!身振りや手振りを駆使してルールを教わりながらボードゲームやトランプを楽しみました。お互いの工夫と笑顔や表情で、言葉の壁を越えて楽しい時間を共有することができました。

Good night, sleep tight.
(おやすみなさい、ぐっすり眠ってね!)

DAY3 : July 24 (Wed)🍉

おはようございます!みなさんぐっすり眠れましたか?朝ごはんをしっかり食べて、今日のアクティビティに備えてくださいね^^

いざ、南部に向かってレッツゴー!

●琉球ガラス村

今日はアートクラフトに挑戦します!館内に入ると天井一面に大きな花をモチーフにした美しいステンドグラスが輝いています!太陽の光が透けて、時折キラキラと輝く様子は、まさに芸術作品そのものです!

「GLASS GARDEN」の中央にある、お菓子の家ならぬガラスの家✨ カラフルなガラスに太陽の光が当たって透ける様子がとても綺麗でした!表面に少し凹凸があって少し分厚いガラスは、手づくりの温かみを感じで見ているだけでとても癒されます♡

●フォトフレームづくり

オリジナルフォトフレームづくりに挑戦しました!好きなモチーフを選んで、フレームを飾っていきます。「どんなイメージにしようかな~!?」

サマーキャンプの思い出をテーマにして作るよ!

ワクワクしながら、色とりどりの素材を使ってデコレーションを楽しみました。完成したフォトフレームは、世界に一つだけの特別な作品となり、サマーキャンプの思い出を飾るのにぴったりの作品になりそうです!

素敵な作品が完成しました!思い思いに作られた作品はとても芸術的!サマーキャンプの記念に、キャンプ中に撮影した集合写真を入れて閉会式でお渡しします。

●吹きガラス体験

工房のはからいで、特別に4名が拭きガラスの体験をさせてもらいました。柔らかく溶けたガラスを吹くスタッフさんの様子を見ているといとも簡単に扱っている様に見えますが、実際に体験をすると思った以上に難しかったです!

ガラスを吹き込む力加減やタイミング、そしてガラスが冷める前に素早く形を整える技術に驚きました。ガラスを回しながら形を整えていく作業は「変な形になったらどうしよう」とほんの少し弱気になりとても緊張しました。真っ赤に溶けたガラスが次第に冷えて固まるうちに自分の選んだ色に変わっていく様子に思わず見とれてしまいました。まるで魔法のように、ガラスが少しずつ透明感のある美しい色へと変化していく瞬間は、感動的で、作品に命が吹き込まれるような気持ちでした。

琉球ガラス村のみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!フレームづくりに加え、吹きガラスまで、皆さんの丁寧な指導のおかげで、楽しく学びながら素敵な作品を作ることができました。この体験を通じて、ものづくりの奥深さを知り、さらに沖縄の伝統文化に触れることができました。次回訪れる際には、また新しい作品作りにも挑戦したいです!

●玉泉洞

お昼のお弁当を食べた後、午後は玉泉洞に行きました!玉泉洞は、約30万年の年月をかけてサンゴが隆起して形成された、国内最大級の洞窟です!

Awesome!! 天井から連なる鍾乳石は何十万年もの長い年月をかけて作り上げられてきました。その壮大な自然の造形美を目の前にすると、時の流れを超えた自然の偉大さに圧倒されます。

玉泉洞はなんと全長5000メートルもあって、その一部が見学できる様になっているそうです!少し湿気は多いですが、外よりもひんやりして涼しかったです。

Mysterious!
(神秘的!)

青くライトアップされた神秘的な空間「青の泉」は、玉泉洞の見どころの一つです。流れる水の音と鍾乳石の風景に癒されます。訪れると、まるで異世界に迷い込んだかのような感覚に包まれ、時間を忘れてしまいそうです。

静かに水が湧き出る泉の周囲を歩くと、自然が作り出した芸術の素晴らしさに感動せずにはいられません。特に、ライトが当たる瞬間に見せる青の美しさは、写真や言葉では伝えきれないほどでした。

●熱帯フルーツ園

約1キロの鍾乳洞を出て熱帯フルーツ園へ!園内ではバナナやマンゴー、パイナップルなど、普段はなかなか見ることができない熱帯果樹がたくさん栽培されています。色とりどりの花々や果実が生い茂る光景は、まるで南国の楽園にいるかのような気分にさせてくれます。

すごい!バナナの花ってこんなに大きいの!?

バナナの花の大きさに圧倒されました。(大きすぎて、花だとは気づきませんでした^^;)想像したほど香りは強くありません。スーパーで売っているバナナは黄色いけど、木になっているバナナは緑色をしています。バナナは収穫されると、エチレンガスという天然の植物ホルモンを放出し、このガスがバナナの熟成を促進し、緑色から黄色に変わるそうです!

たくさん歩いて汗をかいたので、売店で休憩しました。アイスを食べたり飲み物を飲みながら、心地よい風に吹かれてリフレッシュ。売店には美味しそうな軽食もたくさんあって、ついついおやつも買い過ぎました(笑)

Cheers!
(乾杯!)

Gulp, gulp, gulp!
(ごくごくごく!)

●ハブ博物公園

ハブ博物公園は、ハブの生体や沖縄とハブの関わりの歴史などを紹介する施設です。爬虫類や沖縄の生きものなどの生体が展示されています。ハブショーなども開催していますが、今回は時間の都合上見学は省きました(ハブきました)。

Shaaaaah!
(シャーーーッ!)

ハブ酒抽出中(@o@;)!!ハブエキスは、ハブ酒やハブカレー等のオリジナル商品で売店で販売されていましたが見るだけにしておきました^^;

鍾乳洞や動植物などを見学し、沖縄の豊かな自然環境と独自の文化に触れることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。

●夕食

毎日めいっぱい歩きまわっているのでお腹がとても空いて、朝昼晩の食事が待ち遠しくなりました。バスで帰宅途中も、「お腹が空いた~!」「今日のご飯は何だろう~?」という声が聞こえてきます^^ サマーキャンプ最終日の夕食メニューは焼肉定食!デザートにケーキも用意してくれました!

明日で終わりか~、、もっと一緒に遊びたい!

●最後の夜のゲーム大会

サマーキャンプ最終日の夜は、大人数でできるボードゲームやUNO等のカードゲームで最後の交流を楽しみました。

人見知りで話せなかった子同士も、今では仲の良い大切なチームメイトです。仲良くなった頃にはキャンプも終わり…。さみしくもありますが、次にまた会う時は更に英語でのコミュニケーションが取れるよう、学びをより深めていきましょう!

DAY4 : July 25 (Thr)🍉

●朝食

おはようございます!いよいよキャンプ最終日です!学生スタッフのみなさん、先生たち、食事の配膳などのご協力ありがとうございました!

布団の片づけ、部屋掃除を終えて先生のウクレレの演奏に合わせてみんなで歌いました。コテージのスタッフのみなさん、3泊4日、大変お世話になりました!

Yay yay o!
(えいえいおー!)

さあ、最終アクティビティ会場に向けて北上します!

●シーサー色塗り

最終日のアクティビティはカヌー体験の予定でしたが、青空は見えていたものの、台風の影響で波が高かったので、安全のためアートクラフト体験に変更しました。

白いシーサーを、思い思いの色に塗ります。

完成!上手に塗れました♡

この色じゃないとダメ、なんて決まりはありません。出来上がったシーサーは、それぞれが自分色!素敵な作品が出来上がりました♪

●閉会式

閉会式では、修了証が授与され、一人ひとりがキャンプでの感想を英語で発表しました。嬉しさからなのか終わってしまう悲しさからなのか、言葉にならず泣く子もいました。

あっという間の3泊4日、台風の影響で予定の変更もいくつかありましたが、怪我もなく無事に終えることができました。時には喧嘩になることもあったかもしれません。そんな時、相手を理解・尊重しながら自分の考えもしっかりと伝えられるよう、コミュニケーション能力を高めていけるよう、子どもたちを見守っていけたらなと考えています。

先生たち、学生スタッフのみなさんお疲れ様でした!残り2つの日程も頑張りましょう!


夏の思い出、英語で体験!

ビーチクリーンアップクラブ協賛企業紹介

詳細や協賛プランについては下記までご連絡ください:
>> 企業協賛お問い合わせフォーム
Email: info@churakids.com
電話: 098-989-5024

関連記事

クラブ

入会が不要 都度参加費(または無料)